木曜日は政治を少しずつ知るというのがテーマなんですが、最近はブームの国シリーズ続きです。今回は、購買力平価であるPPPのGDPで世界3位のインド。
15世紀ごろから始まった大航海時代の勢いで進出してきたヨーロッパ諸国がインド付近の領地争いを始め、デンマーク東インド会社、イギリス東インド会社、フランス東インド会社そして現地のムガル帝国が戦い、最終的にイギリス東インド会社が掌握。18世紀半ば頃から、イギリス東インド会社が手動してインドの植民地化を推進していきました。第二次世界大戦に暴動や反発が激化し、イギリスのアトリー内閣がインドの独立を容認。パキスタンとインド連邦が1947年8月15日に分離独立しました。
インドは、正式にはインド共和国。英語では、簡易的にはIndia,正式にはRepublic of India。ヒンディー語で、भारत गणराज्य。
大きい。国土面積は世界7位。これで7位って他の上位国はどこかというとベスト10は以下の通り。
Source: StatDB 国土面積 国別ランキング(万km2, 2018)
1位 ロシア連邦 1,709.8万km2
2位 カナダ 998.5万km2
3位 アメリカ合衆国 983.2万km2
4位 中国 956.3万km2
5位 ブラジル 851.6万km2
6位 オーストラリア 774.1万km2
7位 インド 328.7万km2
8位 アルゼンチン 278.0万km2
9位 カザフスタン 272.5万km2
10位 アルジェリア 238.2万km2
グラフでみるとわかりますが、オーストラリアまでがっつり大きい。国土面積6大国と捉えて良さそう。
インドの国旗
配色は、上からサフラン、白、緑。真ん中にアショーカ・チャクラ。アショーカ・チャクラとは、「アショーカ王のチャクラ(輪)」という意味。サフランは、ヒンドゥー教、緑はイスラム教、白は2宗教の和解を表しています。
インドの国章
アショーカ王の獅子柱頭。獅子の足元には、アショーカ・チャクラがあります。
紀元前267年頃から在位していたマウリア朝の王(第3代)。マウリア朝とは古代インドで栄えたマガダ国の王朝。
マウリア朝の版図
Vastu at en.wikipedia, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=7483448による
アショーカ王は、古代インドにおいて仏教を守護した大王。
インドは、核保有国の1つです。他の核保有国も含めて9カ国は以下の通り。
(1)アメリカ合衆国 核弾頭総数:6450個
(2)ロシア連邦 核弾頭総数:6490個
(3)イギリス 核弾頭総数:215個
(4)フランス 核弾頭総数:300個
(5)中国 核弾頭総数:280個
(6)インド 核弾頭総数:130〜140個
(7)パキスタン 核弾頭総数:140〜150個
(8)北朝鮮 核弾頭総数:10〜20個
(9)イスラエル 核弾頭総数:80個
国家:連邦共和制国家
首都:デリー連邦直轄地(National Capital Territory of Delhi)
首都の人口: 21,753,486人(2020年)
言語: ヒンディー語(連邦公用語)/英語(連邦準公用語)
ヒンディー語で「こんにちは」は、「ナマステ」。
通貨: インド・ルピー
インド・ルピー
Reserve bank of India, Adithya pergade (トーク) 16:06, 25 June 2018 (UTC) – https://paisaboltahai.rbi.org.in/, GODL-India, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=70230474による
人口:14億人(世界2位)※日本は1億2427万人で世界11位
国土面積:世界7位/ 3,287,590km2 ※日本は世界61位で377,975.21km2
GDP(PPP):世界3位/8兆6813億ドル(2020年)(世界37位) ※日本は世界3位で5兆2361億ドル
GDP(PPP)一人あたり:世界124位で6,284ドル(2020年) ※日本は世界28位で41,637ドル
軍事費:世界3位/711億ドル ※日本は世界9位で476億ドルで対GDP比は0.90%
合計特殊出生率(2018年):2.22(世界99位)※日本は1.42で世界183位
ジェンダーギャップ指数:世界149位/0.354 ※日本は0.652で121位
民主主義指数:6.90/世界51位/欠陥のある民主主義。※日本は7.99で世界24位
ジニ係数:37.8 (世界71位)※望ましい状態レベル(※1)。※日本は32.9で世界117位。
幸福度ランキング:世界144位で3.573 スコアとかなり低い ※日本は、5.886で世界58位
自殺率※:世界21位で16.3人 ※日本は、18.5人で世界14位
※10万人につき自殺する数
ヒンドゥー教徒79.8%
イスラム教徒14.2%
キリスト教徒2.3%
シク教徒1.7%
仏教徒0.7%
ジャイナ教徒0.4%
※外務省(2011年国勢調査)
出生率は以外に高くなかったもの2.22なので人口は増えています。軍事費もGDP(PPP)も世界3位。その一方で幸福度が144位とかなり低い。ジニ係数はあまり高くないので所得格差は激しくないのに何が幸福度を下げているのか。自殺率は日本より低く世界21位。
※1 ジニ係数
ガンディーが果たした役割と歴史、軍事費の高さ、女性の首相がいた経緯など、より詳細を調べたい。