男性の多くは、女性の下着がいくらでどのように作られているのか、ほとんど知らないでしょう。そして、それがどのくらいの価格かということも。
たとえば、1954年創業のイタリアの下着ブランド、ラ・ペルラのこのブラジャー
Dark-grey lace underwired bralette
52,580円(税込)
ナイロンとコットンで作られていますが美しいレースであることもあり、こんな価格です。
「床に投げ捨ててくれるな!」とわたしが女性なら強く思います。良い靴を電車の中で踏まれるくらい嫌なものです。
Aubadeは、「オーバドゥ」と読み、フランス語で、「朝の歌」という意味でさらに「夜明けに付随する歌」とも定義されています。シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』にも、以下のようなオーバドゥが含まれています。
Wilt thou be gone? it is not yet near day:
It was the nightingale, and not the lark,
That pierc’d the fearful hollow of thine ear
「あなたは行ってしまうのかしら? 夜明けはまだだというのに。あなたをハッとさせたのは、ヒバリじゃなくてナイチンゲールよ」
※ナイチンゲールは夜の鳥、ヒバリは朝の鳥
1875年に医者がコルセットを開発したのが始まりで、1958年にブランドとし設立されました。「誘惑のレッスン」という白黒の広告キャンペーンで話題を呼ぶも、その広告で交通事故が多発したとか。※1
2005年にスイスのカリダ・グループの傘下に入り、年商約71.5億円(2017年度)。日本では、栄進物産が独占販売しています。
こちらのオーバドゥの歴史をみるとわかりますが、オーバドゥは、2010年に入り、より自由にオープンにセンシュアルな文化を開示していきます。女性が、性に能動的になることを許されつつある現代の潮流をここにも感じます。
価格と写真は、オフィシャルサイトより
OG ブラレット NOIRカラー(OG10B) Danse des Sens
14,850円(税込 )
OG タンガ NOIRカラー(OG26) Danse des Sens
7,700円(税込 )
OI ガーター用ストッキング NOIR CACHEMIREカラー(OI97) Baisers Charnels
8,800円(税込 )
P0 プレシューズハーネス NOIRカラー(P0HA)Boite a Desir
14,300円(税込 )
ベースになっている書体不明。おそらくオリジナル。
サンセリフ体だが、aやeにセリフの気配があり、現代的な気配とオーセンティックな気配を同居させています。
ご覧の通り、なかなか刺激的なブランドですが、約35カ国で販売するなら、売上のトップ3は、1位は本国フランス、2位はドイツ、そして3位に日本が来ています。
日本で売れているわけです。
不思議に思うかもしれませんが、ダイヤモンド・オンラインのこちらの記事を見ていただけるとけっこう納得できるものがあると思います。
記事を書いているのは、統計分析家の本川裕さん(大好き)で、結論からいうと
日本では、女性が痩せて、男性が太り続けています。
もう長い年月(50年以上)、そういう傾向があります。
本川さんの推測ですが、日本の女性は美意識がたまり、キレイに見せる努力をし続けており、一方で日本の男性は、美意識が薄くて太り続けているのではないということです。
加工食品メーカーの努力で、現代では太りやすい食の傾向があるのですが、それでも女性は痩せ続けています。
とすれば、オーバドゥのようなハイブランドでオフビートな下着ハイブランドが、売れるのも納得できます。
オーバドゥの広告やマーケティングの展開に、さまざまな文化の潮流を観ることができて、大変興味深いです。