Image source: Meissen Official Website “Cosmopolitan Gourmet plates
マイセンもまた日本や中国の陶磁器の影響で生まれたブランドです。日本の柿右衛門らが作る伊万里焼が、東インド会社を経てヨーロッパに伝わり、自国でも美しい陶磁器を作れ!という機運が高まったのが経緯です。デンマークのロイヤルコペンハーゲンもそんな経緯で生まれています。
【良いモノ・アーカイブ】No.18 Royal Copenhagen (ロイヤルコペンハーゲン)_テーブルウェア
このとき伝わった東洋の陶磁器は、白磁。
ときのザクセン選帝侯領とポーランドの王でもあったアウグスト2世が、錬金術師ヨハン・フリードリッヒ・ベトガーを幽閉して(ひどい!)、この白磁を作れと命じました。
アウグスト2世(Louis de Silvestre-August II)
ルイ・ド・シルヴェストル – Nationalmuseum Stockholm, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=403684による
錬金術師ヨハン・フリードリッヒ・ベトガー
不明 – Originally uploaded by de:Benutzer:Marktop on 10:06, 27. Sep 2003 to de.wikipedia, claiming PD because of age., パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=331627による
錬金術師ベトガーは、物理学者のエーレンフリート・ヴァルター・フォン・チルンハウスの協力を得て1709年に白磁の製造に成功します。
物理学者のエーレンフリート・ヴァルター・フォン・チルンハウス
Martin Bernigeroth – Stich von M. Bernigeroth, Kupferstichkabinett Dresden, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=958111による
この成功を機に1710年にドレスデンに王立ザクセン磁器工場が設立されます。この工場が、現在の国立マイセン磁器製作所の始まりまです。
ドレスデンとはこんなところ。
Image source: Google map
ドレスデン
ベドガーはその後37歳で亡くなってしまいます。
マイセンは、当初は先に述べたように日本の伊万里焼の影響をうけていましたが、1720年より以降ヨーロッパのロココ調の作品が主流になっていきます。ロココとは、バロックに次ぐ美術様式で18世紀、ルイ15世のフランス宮廷から始まり、広がっていきました。
そしてマイセンはここ。
Image source: Google Map
ドレスデンより北西に位置する街です。
ロココ調の家具(1730年)
Neoclassicism Enthusiast – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=94153599による
1764年には私設の芸術学校が創設されます。
1865年になって国立マイセン磁器製作所が設立されます。
チャイナの磁器に描かれていたコバルトブルーのザクロが、ザクロが一般的には知られていないヨーロッパにおいてタマネギと誤認されて生まれた図案。1739年に完成。1860年に意匠登録するも、のちの財政危機の際に使用権を売却。その結果、他のブランドでも使用されることになります。
28,000円(税抜)
※写真は、マイセン公式サイトより
ブルーオニオンの図案を現代風にアレンジしたシリーズ。ブルーオニオンに比べて余白がある。
ブルーオニオンスタイル
ティー・コーヒー兼用カップ&ソーサー
25,000円(税抜)
※写真は、マイセン公式サイトより
1739年にガマズミの花をモチーフに作られたスノーボール装飾のシリーズです。マイセン磁器の創始者であるアウグスト2世の息子、アウグスト3世が王妃マリア・ヨゼファへ枯れない花を贈りたいという願いから生まれた意匠です。
9,350円(税込)
※写真は、マイセン公式サイトより
マイセンといえば人形コレクションも有名です。
15,4000円(税込)
※写真は、マイセンオンラインストアサイトより
現代のマイセンを代表するレリーフ、波の戯れシリーズ。
11,000円(税込)
※写真は、マイセンオンラインストアサイトより
アウグスト2世のために作られた金のコーヒーセットをインスピレーションとして作られたシリーズが「マイセン コスモポリタン」。
24,200円(税込)
※写真は、マイセンオンラインストアサイトより
49,500円(税込)
※写真は、マイセンオンラインストアサイトより
Image: Meissen Official Website
トレードマークの2本の剣は、1723年から使用されています。
ロゴに使われている書体は、今の所不明。オリジナルか。
ウェブサイトなどで使われている書体は、Americana
書体カテゴリー:セリフ体
デザイナー:Richard Isbell
デザイン年:1965年
Myfontsで購入が可能。
創業:1700年ごろ?
創業者:
国:ドイツ