(引用:Christopher Söhngen – www.seipp.com (Martin Seipp/Christopher Söhngen), CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=47263493による)
イタリアのラグジュアリー家具ブランド。ル・コルビジェなどの復刻製品でも有名。
社名は、Cassina S.p.A。「S.p.A」は、イタリアの「有限会社」の意味。日本の株式会社とだいたい同じで「法人」。Società per Azioniの略。
1927年にイタリアのメーダ(Meda)でチェザーレ・カッシーナとウンベルト・カッシーナの兄弟によって「アメデーオ・カッシーナ(Amedeo Cassina)」として設立。
2005年にポルトローナ・フラウ・グループ(The Poltrona Frau Group)によって買収されました。
ヴィコ・マジストレッティ(Vico Magistretti )がデザインし、カッシーナで販売したCarimate Chair
(By Austin Calhoon – http://austincalhoon.com, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=26797259)
イ・マエストリ・コレクションとは、モダニズム建築のデザイナーが手掛けた家具の復刻コレクション。デザイナーには、ル・コルビュジエ、ピエール・ジャンヌレ、シャルロット・ペリアンが含まれます。カッシーナは現在、ル・コルビジェの家具、LCシリーズなどのライセンシーです。
(写真引用:smow)
(jeanbaptisteparis from Cambridge, MA, USA – Villa Savoye, CC 表示-継承 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=49961256による)
(写真と価格はカッシーナ・イクスシーのサイトより引用。Cassinaの製品だけじゃなくてカッシーナ・イクスシーが取り扱うものも含まれてしまっています。)
675 MARALUNGA(マラルンガ)
ヴィコ・マジストレッティがデザインしたソファ。
970,000円(三人掛け)
デザイナーは、ル・コルビュジエ、ピエール・ジャンヌレ、シャルロット・ペリアン。
1730,000円(フェザーパッディング)
イタリアのデザイナー、ANGELO MANGIAROTTI(アンジェロ・マンジャロッティ)によるデザインの照明。ブランドは、デンマーク・コペンハーゲンのデザインブランド、Karakter(カラクター)
19万円
ブランドは、CECCOTTI COLLEZIONI(チェコッティ・コレツィオーニ)。
デザイナーは、NOE DUCHAUFOUR-LAWRANCE(ノエ・ドゥシャフール・ローレンス)。
378万円。
ブランドは、Cassina。
36万円
ブランドは、CECCOTTI COLLEZIONI(チェコッティ・コレツィオーニ)
デザイナーは、ROBERTO LAZZERONI(ロベルト・ラッツェローニ)
520万円
イ・マエストリ・コレクション(Cassina I Maestri)
デザイナーは、CHARLOTTE PERRIAND(シャルロット・ペリアン)
187万円
南青山に日本の代理店カッシーナ・イクスシーの店舗があります。
〒107-0062 東京都港区南青山2-12-14
ユニマット青山ビル
Open 11:00 am – 7:00 pm
毎週水曜定休
現在のロゴはこちら。
Helveticaをベースにリファインしたのかも?と推測しています。
以前のロゴは、こちら。
見ての通りのばっちりHelvetica(ヘルベチカ)を使用しています。
書体のカテゴリー:Neo-Grotesque(※1)
デザイナー:Max Miedinger, Edouard Hoffmann
デザインされた年:1957年
世界的に人気の書体で、ルイス・ポールセン、ルフトハンザ航空、アメリカンエアライン、The North Face、Knoll、マイクロソフト、スカイプ、パナソニック、ハーレー・ダビッドソン、ジープ、スコッチ、3M、ターゲット、JC Penny、Dole、ネッスルのロゴにも使われています。(※2)
※1:Understanding the Nuances of Typeface Classification