(出典:ブレゲ公式サイト)
腕時計の世界をちょっと掘ってみるとすぐにたどり着くのがアブラアン・ルイ・ブレゲの存在でした。
アブラアン・ルイ・ブレゲは、いつのどこの人かといえば、
1747年–1823年。76歳で他界。スイス、ヌーシャテル生まれ。
ヌーシャテルは2015年で人口3万人ちょっとの街。
アブラアン・ルイ・ブレゲは、冒頭でも書いたように「歴史が作り出された場所にブレゲあり」とも言われているし、
「時計の歴史を200年はやめた」とも言われています。
Abraham-Louis Breguet
1747–1823
まずは「歴史が作り出された場所にブレゲあり」と言われる所以ですが、ブレゲの時計を寵愛した人物たちの名を挙げてみましょう。
•マリー・アントワネット(1774–1792):フランス国王ルイ16世の王妃。
•ナポレオン・ボナパルト(1769–1821):フランスの皇帝
•アレクサンドル1世(ロシア皇帝)(1777–1825):第10代ロシア皇帝
•エットーレ・ブガッティ(1881–1947):イタリアの自動車ブランド、ブガッティの創業者
•アーサー・ルビンシュタイン(1938–2018):アメリカの作曲家
•アレクサンダー・フォン・フンボルト(1769–1859):プロイセン王国の博物学者/探検家/地理学者。
など(※1)
ブレゲすごくね?
そしてどうして時計の歴史を200年はやめたのかというと
•トゥールビヨン
•ミニッツ・リピーター
•永久カレンダー
•クロノグラフ
•自動巻き機構
•ヒゲゼンマイ
•耐震機構
•ツインバレル
などを発明しているからなんです。アブラアン・ルイ・ブレゲ以前と以降で時計の世界は二分されているわけです。
ブレゲすごくね?
こんな逸話もります。(※1)
アブラアン・ルイ・ブレゲがマリー・アントワネットに「予算も期間も制限しないので最高の時計を作ってください」と頼まれます。そうしてできたのが「マリー・アントワネット」。実際にブレゲの工房にマリー・アントワネットが訪れたのではなく、「マリー・アントワネットの礼賛者と自称する人物」に依頼されたようです。(※2)
依頼されたのが1783年、完成したのが1827年。
マリー・アントワネットは1792年にすでに首を落とされた処刑されています。
アブラアン・ルイ・ブレゲ自身も1823年に亡くなっています。
彼の死後は、ブレゲの息子が完成させました。どんな時計かといえば、こちら。
Marie-Antoinette N°1160
価格は3000万ドル。約33億円。
公式サイトでも価格はお尋ねくださいとなっているが、実際には販売する予定もないようです。価格は※2のサイトでの表記を参照しています。
1983年にエルサレムの美術館から盗まれて2007年に25年ぶりに発見されました。
ちなみにN°1160がレプリカ、N°160がオリジナル。レプリカも1つしかありません。
今更ですが、公式サイトはこちら!
ブレゲ家→
1879年 イギリスの時計師エドワード・ブラウンに売却→
1970年 フランスの宝石細工商ショーメが商標を買い取り、フランス出身の時計師、ダニエル・ロートらによって本格的に復興。のちにフランス資本のPPR(ピノー・プランタン・ルドゥート(Pinault-Printemps-Redoute)で、のちにケリング)が買収
1987年 サウジアラビア系投資会社インベストコープに売却される
1999年 スウォッチグループが買収。現在に至ります。
創業は1775年。今更ですが。
文字盤に格子柄を彫り込みした加工のことをギョーシェと言います。文字盤だけじゃなくてベゼルにもギョーシェ加工をされることもあります。アブラアン・ルイ・ブレゲが考案したものです。
(参照:楽天)
針の先のほうに穴がある針。月を思わせるデザイン。これもアブラアン・ルイ・ブレゲが考案したもの。上記の写真を参照ください。下記のロゴにも含まれています。
ブレゲ独特のデザインの数字。
(出典:ブレゲ公式サイト「ブレゲ数字」)
模造品が出回るようになり、一見したところ見ずらい具合に飲みで文字盤に刻まれたサイン。斜めの光にかざしてようやく判読できます。にくい!1795年頃から用いるようになりました。ほとんどの時計のこのシークレットサインが刻まれています。
(出典:ブレゲ公式サイト「シークレットサイン」)
さてそんなブレゲの商品にはどのようなものがどれくらいの価格で存在しているのでしょうか。価格と画像は、公式サイト(日本)を引用。
7097
399万円(税込)
5177
282万円(税込)
3795
2865万円(税込)
5887
2743万円(税込)
トノーケースが特徴のコンプリケーション。
5400
512.6万円(税込)
フランス海軍航空部隊のために1950年代に設計された「タイプXX」
3880
239.8万円(税込)
ナポレオンの妹でナポリ王妃となったカロリーヌのためにアブラアン・ルイ・ブレゲが創作した初期のブレスレット・ウォッチからインスピレーションを得たコレクション。
8973
2438.7万円(税込)
ナポレオンの妹でナポリ王妃となったカロリーヌのためにアブラアン・ルイ・ブレゲが創作した初期のブレスレット・ウォッチからインスピレーションを得たコレクション。
GJ25BB8989
?円(税込)
腕時計に興味を持ったら、どうしても通らないと行けないのがブレゲ。アブラアン・ルイ・ブレゲの偉業を知らずして、腕時計については語れません。
逆に言えば、ブレゲを知っていれば、その他の時計の成り立ちが少し見えてきます。