ここ数年でロゴを変更する企業、ブランドが多くあり、その方針に大きくメディアの変革が影響を及ぼしています。つまり、紙ではなくソーシャルメディア、テレビではなくスマートフォンという変革。これによりロゴは、読みやすく視認しやすい方向に変更されています。
インテルは、言わずとしれたアメリカ合衆国の半導体チップ製造企業。創業は1968年。本社所在地はカルフォルニア州サンタクララ。
業種:電気機器
設立:19 68年
創業者:ロバート・ノイス(Robert Noyce)、ゴードン・ムーア(Gordon E. Moore )(ムーアの法則のムーア)
本社所在地:アメリカ合衆国、カリフォルニア州サンタクララ
従業員数:11万800人(2020年)
市場:NASDAQ
インテルは、2020年にブランドをリニューアルし、それに伴ってロゴを変更しています。
新しいブランドの動画
IT系はロゴの変化のスピードがいくぶんはやい傾向があります。
1968–2006
2006–2020
2020–現在
もともとはNeo Sans。2020年からIntel Clearというオリジナル書体へ変更されました。
種類:サンセリフ体、ヒューマニスティック
デザイナー:Sebastian Lester(英国)
デザインされた年:2004年
パブリッシャー:Monotype
Neo Sansは、ロイターのロゴにも使用されています。
種類:サンセリフ体、ヒューマニスティック
デザイナー:Red Peak and Dalton Maag
デザインされた年:2020年