BRANDING TAILOR

CREATIVE LIBRARY

世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を上げる方法
ピョートル・フェリークス・グジバチ (著)

Amazonで詳細を見る

  • ジャンル:
    経営・経済
  • 読了時間:
    1時間
  • 形態:
    Kindle
  • 読んだ人:
    大田忍
  • 評価:
    必読書

今年読んだ本の中で最高の数冊に入る!
グーグルとピョートルさん経由の「これからの生き方」指南書

名刺管理サービスのsansanのイベントで受講したことを契機にピョートル・フェリークス・グジバチさんの著書を読むようになりましたが、これはすごく今の習慣を補正するのに良い本でした。

説得力がなぜかすごくある。彼の出自(激動の時代のポーランド出身からモルガン・スタンレーやグーグルを経験)がためだろうか。いや、他の良書、エビデンス系も含めて符号する話ばかりであり、且つ机上じゃなくて経験して補完しているからだろう。

人生を変える、という意味では、Sクラスで強い影響を受けました。

電話って、非効率だし、なんなら弊害とまで、ホリエモンこと堀江貴文さんはおっしゃっているけれど、今は電話どころかメールも効率が悪いと言われ始めています。

 

どう生き残るかというよりは、もっと攻めて、どう世界を変えるトップランナーであるか、という姿勢のグーグルには、コンベンショナルなところがありません。

社内ですら、トライアル アンド エラーをたくさんしています。この辺は、アマゾンもまた同じです。

マインドフルネスを積極的に取り入れているのも、グーグル。その一切合切に「なぜ」という光を当ててみると、その姿勢が浮き彫りになってくるでしょう。

経営者たちには、耳の痛いデービッド・アトキンソン氏の著書、それから中島聡さんの『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である』と合わせて読むと、染み入ります。

 

わたしは、基本エビデンス系(信頼できそうな論文をベースにした考え)にコミットしているのですが、それらと齟齬のない多くのトライアル アンドエラーを経由した経験則も大好きです。(一方で、1個人の「わたしはこれで成功した」という経験則は好まない。信頼に耐えないし、時代はその経験則を追い越している可能性が高いから。)

 

今年読んで良かった本って他に何があったか思い返してみると

『 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』→これはもう必読書だし、何度も読んでいる。山口周さんのファンになった。

『ファクトフルネス』→橘玲の『言ってはいけない』のポジティブ版

『小保方晴子日記』→「読ませる!」ところがすごかった。

『セルフコンパッション』クリスティーン・ネフ→生産性を最適化できる救いの書

とかかしら。

あとトーマス・マンの『魔の山』も良かったし、読む必要を感じるが、長い!

読みかけだがベンジャミン・グレアムの『The Intelligent Investor』も良い。さすが、バフェット様の師。

 

それにしてもピョートルさんのこの本もまた、ひとつひとつ実践していきたい。

それにしても、この本Kindleなら700円で買えてしまう。なんてオトクなんでしょう。

 

あ、「メールを使わないで何を使うのか?」ですが、これはぜひ読んで知ってほしいと思います。いわゆる『東大読書』でいうところの取材読みになるでしょう!

 

(大田 2019年88冊目)

 

(2019/06/19)