薦めていませんが、とても面白く読みました。
田中 修治氏の『破天荒フェニックス』を読んだときにも同じ読後感があったのですが、
「べつにそんなに(成し遂げるのに)苦労しなくてもいいじゃないかなー」
と思うのです、なんとなく。
何かを成し遂げるには、荒波を越えなくてはいけない、という気配には、なんとなく警戒しているんです。一例ですし。
それでも、素人が家電ブランドを立ち上げて大きくしていく過程からはたっぷり学ぶものがあります。
だから、勧めない理由は、面白くないからじゃなくって「やっぱ、寝ずに頑張ってがむしゃらにならないと何かを為せないものだな!」と思ってほしくないからです。
いろいろやってみて考えが変わるかも知れませんが。
バルミューダのサイトはこちら
全部かっこいいんですが、わたしは、結局一つもまだ購入していません。空気清浄機は、Blue Airに、電気ケトルはラッセル・ホブスを使っています。
しかしバルミューダのレンジはかわいいんですよ。
https://www.balmuda.com/jp/range/
大田 2020年 46冊目